毎月、リトミックのレッスンをさせていただいてます、
鶴崎同光園の参観日でママと一緒にリトミックをしました。
6月25日(土)鶴崎同光園 赤ちゃん組 
ママと一緒に小さい音に耳を澄ませ、集中力を養うことをお伝えしました

色の鮮やかさを感じ、空間の認識をつけていきます
子供達の喜ぶ顔を見て、ママ達もうっとりでした。

さーてさーて、みんなで3拍子で泳ぐよー
ママが楽しそうにしてみることで真似てくれますよー

さーて、お水の中にはいってみようねー

最後まで、熱心にお話を聞いてくださったママ達ありがとうございました。
お家でも小さな音を意識して、楽しい音育児してくださいね。
お手伝いしてくださった同光園の保育士さん、ありがとうございました。
参観後に筑紫女学園の教授でもあります牧野先生の講演がありました。
【保育経験のある方なら一度はお名前を聞いたことがあります?よね】
園長先生よりお誘いいただきましたので、お話しを聞いて帰ることに。。。
題目 「子供を輝かせるために」
ありのままを受け止める
子供と一緒に人生をあゆみ幸せになる
脳科学の話し
今日からできること
講演を聞きながら、子供を授かり育てることができるしあわせと
責任を感じ、途中で涙が出そうになりました。
牧野先生のお話はベビマや音育児と共通するところばかりで、
益々、しっかり伝えなくては!!と力が入りました。
ご縁をいただいた同光園の園長先生に感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。
スポンサーサイト