こんばんは ご訪問ありがとうございます
沖縄最終日は沖縄在住の先生方と
「沖縄に伝わるわらべうた」 の勉強会を行いました。
講師に来ていただいたのは、沖縄でわらべうたを伝える
竪琴奏者の加藤先生

加藤講師の持つ竪琴は沖縄の桑の木で作られた大変めずらしいもの
作家さんは全国に一人。しかも一点もの
音色があまりに素晴らしく心が動き、講師達の眼には涙が流れました。 
私たち講師達もきれいな音色を出すために必死

講師の奏でた音色に、耳をすます子どもたちの姿勢に
竪琴の音色の魅力を改めて感じ

限られた時間、ライアーを抱え奏でました
沖縄と本土での子守唄の違いは
時代背景が影響していることを知ることができ
その土地でその土地のわらべうたを学ぶことで
いのちの重さと子育ての楽しさ、
大切さや責任、子どもに関わることができるしあわせを
改めて感じる時間となりました。 
終了後にはたくさんのご馳走でおもてなしいただき

お腹も心もいっぱい
ベビーの笑顔に包まれた時間

3日間一緒にありがとう

次に会う時はまた少し大きくなって

本土にも遊びにきてね
つづく。。。
スポンサーサイト